【恋愛で圧倒的優位になる】自分の見た目に自信が無い男がした外見改善

「どうして俺は、こんな見た目に生まれてきたんだろう」

そう思ったことはありませんか?

周りを見れば自分よりも
イケメンで
高身長で
肌もきれいで
ファッションセンスもあって
自分の見た目が嫌になる

「はぁ、俺もあんな外見に生まれたかったな」
悔やんでも嘆いても
毎日見る顔は変わらない。

私は好きな女性がいて
その好きな女性を落とすためには
今の外見では無理だ
と感じていました。

実際
カッコいい奴やオシャレな奴は
その私の好きな女性とすごく仲が良くて
「俺も、もっと外見を磨かないと」
と思いました。

とは言っても整形をするわけではなく
あくまで
今の顔のままで
どうカッコよくなるかを模索していきました。

度重なる外見改善によって
結果、私は多くの女性と関係を持つことができました。

会話技術や恋愛テクニックで
女性を落とすことは確かに可能ですが

私は外見を磨いたことで

落とす精度は上がり
落とすスピードも上がりました。

また
何もしてなくても勝手に女が寄ってくる
ということすらありました。

今回は
そんな私がした外見改善についてご紹介します。

皆がやってるようなことでも
その取り組み方はまるで違うので
是非、最後までご覧ください。

結論から言います。

私がした外見改善は主に2つ
それは

①髪型の研究
②ファッション


いつも私の記事を見てくれてありがとうございます。

片思い専門カウンセラー
長野秀樹です。

私の記事では
7年間同じ女性に片思いしていた
身長162cmアトピー男が
好きな女性をGETするまでに学んだ
恋愛ノウハウや過去の体験談などを書いています。

好きな女性と本気で付き合いたい方を
心から応援しています。

↓自己紹介はこちら↓

https://note.com/embed/notes/n72f12c7f007a


目次

  1. 私がした外見改善
  2. ①髪型の研究
  3. ②ファッション
  4. 最後に

私がした外見改善

①髪型の研究

外見において髪型が重要であることは
誰しもが知っている事実

しかし
どう改善していけば良いのか
分からずに終わっている人がいるのもまた事実です。

まさに私がそうだったからよくわかります。

周りのイケメンや
芸能人の髪型の研究に関しては
実は
高校生の頃からずっとやってました。

「この髪型、メチャクチャ良いじゃん」
と思ったものを
美容師に頼んでひたすら試しました。

しかしどういうわけか
一度もしっくりくる髪型にはならなかったんです。

なんなら
髪を切って2週間くらい経って
いつもの髪型に戻り始めた時に
「まーこれくらいなら」
と思えるような髪型になったくらいで

切った時に
「めっちゃいいな」と思ったことは一度もありませんでした。

でも
周りのイケメンや美女は違いました。

髪を切った直後から
ちゃんとかっこよくて、かわいかったんです。

「何が違うんだろう」
私は訳も分からず
ひたすら髪型の研究を行っていました。

そんなある時
いきつけの美容院の営業日と
私の行きたいタイミングが中々合わず
仕方が無く
他の美容院に行くことにしました。

髪型は
普段行きつけの美容師に見せているのと同じ写真を見せて
「こんな感じで」
とお願いしました。

いつも
その髪型を依頼して上手くいって無かったので
特に期待もしていなかったんですが

出来上がった髪型を見ると
自分が理想としていた髪型にかぎりなく近い出来栄えになったんです。

「す、すげぇ」
私は思わず口にしてしまいました。

俺でも
ここまでカッコイイ髪型になれるのか
と嬉しくなったんです。

実はその美容師はかなりの腕をもっていて
40歳近くなっても
常にカットの勉強をしている熱心な方だったんです。

私は気づきました。

「大事なのは、なりたい髪型よりも、美容師の腕だ」と。

当たり前と言えば当たり前。

でも
素人からしたら
プロの美容師なら
自分の依頼した髪型にすることは
ある程度できるものだと思っていたんです。

ところが
全然そうでは無かったんです。

人それぞれ
頭の形も違えば
髪質だって違う

特に髪が天然パーマだと余計に難しい

理想の髪型にするっていうのは
実はプロでも簡単じゃないんです。

そこからというもの
私は上手な美容師に通い詰めて
いつも髪を切ってもらうようにしています。

自分の評価だけでなく
女性も言います。

「いつも思うけど、秀樹くんの髪型、めっちゃおしゃれだね」

これも全て美容師のおかげ。

髪型の研究は
美容師を探すことで8、9割は解決します。

②ファッション

髪型をかっこよくできた私は調子に乗りました。

「俺の髪、めっちゃオシャレ」
鏡を見る度
周りの男を見る度に
自分の髪型が一番オシャレだと思えた為
この時の私は
自分の外見の向上を目指さなくなっていました。

もう恋愛で勝った気になったんです。

でも
その調子に乗った心はすぐ折られることになります。

そのきっかけがとあるBBQでした。

知り合いが開催したBBQ
集まった人数は20人程度で
私の知らない人たちもいたんですが
そこに集まってきた人たちが
あまりにもオシャレ過ぎたんです。

右を見ても左を見てもオシャレ
自分が連れてきた友人以外、みんなオシャレ

私は見た瞬間に
「俺、負けてる」
と思ったんです。

顔面だけ見れば
髪型をおしゃれにした私と
そう大差ないのかもしれない

けど

ぱっと見の全体の雰囲気が
あまりにも違い過ぎたんです。

その時に気が付いたんです。

「あ、髪型なんて、所詮体のほんの一部でしかない。ファッションこそ、全体をかっこよく見せるものなんだ」と。

今まで
肩より上くらいしか映らない鏡を使っていた私にとって
顔面以外のオシャレの重要性
“足先から頭の上までオシャレにする”という発想は
常識を一気に覆された瞬間でした。

よく考えれば
自分だって女性を見る時には顔だけじゃなくて
もっと全体を見ていたはず。

なのに自分が女性から評価されるときだけ
顔で判断されると思っていたんです。

勘違い過ぎですよね。

そのことに気づいた私は
ファッションの勉強を猛烈にしました。

本や雑誌を読んでは
「これ良いじゃん」と思う服を買う。

これを何度も何度も行ってオシャレに近づこうとしました。

しかし
ファッションセンスのない男が
いろんな情報を取り入れて
オシャレになろうとしても
全然オシャレになれないんです。

たくさん服は買っても組み合わせがわからない。

上下セットアップを着ても
なぜか自分はダサくなる。

マネキンの服をそのまま買っても
やっぱり自分に似合わない。

とにかく何をしてもダメダメで
私はどんどん服が嫌いになっていきました。

「所詮ファッションなんて、一部のモデル体型とかセンスのある奴のためのもの」

そう思っていました。

しかし
そんな時に私は
あるYouTuberの存在を知ります。

それが
「げんじ」さんです。

WYMというブランドを立ち上げた人で
様々なコーディネートや
服の着こなし方を発信している方です。

この方のコーディネートやが
まーオシャレ

シンプルな雰囲気を残し
万人受けする服装で

げんじさんが着れば当然のようにオシャレになるんですが
私みたいな低身長な男でも
オシャレに着こなせるので
メチャクチャおすすめです。

ブランドも
あえて一個に絞ることで
着こなしがしやすくなるし
無駄な出費がない。

コーディネートの参考例も多数載っているので
自分で考える必要がない。

げんじさんのWYMの服はは
ZOZOTOWNで販売してるので
安心して買えるのもポイントの一つです。

私は
このげんじさんの服と出会ってから
女性に今まで言われたことのない
「オシャレ」
「かわいい」
「どこで買ったの?」
などたくさん言われるようになりました。

女性からの評判だけでなく
自分自身も
周りの人と比べて
自分がオシャレだと感じる機会が増えていき
自然と自信を持っていられるようにもなりました。

最後に

女性からの評価が大きく変わったきっかけは
明らかに髪型とファッションを変えた時でした。

他にも肌質は
お薬と保湿をして
生活習慣を見直すなど
細かい外見の改善はありました。

そこを詳しく知りたい方は
コメントをいただけたら
また記事にします。

肌以外で重要なのは
やはり髪型と服装

もうこの二つを改善するだけで
人生が変わると言ってもいいです。

自分に自信を持ちたい
もっと女性を落とせるようになりたい
何もしなくても女が寄ってきてほしい

そんな思いを抱えている方は
ぜひこの記事を参考にしてみてください。

人生そのものが変わりますよ。

以上
最後までご覧いただきありがとうございます。

また別の記事でお会いしましょう。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です