「質問する男はモテる」
って言うけれど
質問してもモテた記憶がない
そんな風に思ったことはありませんか?
実は
女性って質問されるのは好きだけど
質問にも
嬉しい質問と
嫌な質問があるんです。
それを理解しないでいると
好かれると思って
やっていたことで
結果、嫌われてしまうこともあります。
私もかつて
「質問すればいいんでしょ」
と思って質問ばかりしていたら
知らぬ間に
その女性に引かれていたことがあります。
じゃあ一体
どんな質問が女性を喜ばせ
逆に
どんな質問が女性を不快にするのか
それは
「相手本位な質問かどうか」です。
いつも私の記事を見てくれてありがとうございます。
片思い専門カウンセラー
長野秀樹です。
私の記事では
7年間同じ女性に片思いしていた
身長162cmアトピー男が
好きな女性をGETするまでに学んだ
恋愛ノウハウや過去の体験談などを書いています。
好きな女性と本気で付き合いたい方を
心から応援しています。
↓自己紹介はこちら↓
https://note.com/embed/notes/n72f12c7f007a
相手本位な質問かどうか
「突然だけど、この前の深夜番組のアレ観た?」
↑
この質問されて
女性は喜ぶでしょうか?
もし仮に
女性がたまたま
その深夜番組を観ていれば
喜ぶ可能性はあります。
でも
観ていなければ
それで終わりです。
一方で
こんな質問はどうでしょうか?
「この前言ってた映画、アレめっちゃ面白かったよ。次回作って出るかな?」
↑
この質問は
すでにその女性との会話で出た
“あの映画”の話をしていて
その話に対して女性が興味あることがわかっています。
こういった質問をすると
女性は喜びます。
この2種類の質問には大きな違いがあるのが分かりましたか?
その違いこそが
「相手本位な質問かどうか」なんです。
前者の質問
「突然だけど、この前の深夜番組のアレ観た?」
これは
自分がその話をしたいから、している質問です。
一方で
後者の質問
「この前言ってた映画、アレめっちゃ面白かったよ。次回作って出るかな?」
これは
相手がその話をしたいだろうと思ってるから、している質問です。
女性は自分の興味のある話をするのが大好きです。
でも中々
聞かれてもいないのに
自分の好きな話ばかりするのは
気が引けるし
上手く話せません。
だから
自分の興味のあることを
うまく質問して
話させてくれる男性が大好きになります。
でも世の中に広まってる会話術は
「女性には質問しろ」
と言葉足らずな説明が多く
それによって
誤解してしまう人も多くいます。
女性は確かに質問されたい
けど
女性がされたい質問は
何でもいいわけではなく
「自分が話したいこと」なんです。
常日頃から
女性がどんなことを話し
どんなことに興味を持っているのかを聞き出し観察する
それができれば
あとはその質問を投げかけてあげるだけです。
たったこれだけの質問で
女性はあなたと喋りたくて仕方がなくなります。
ちょっと意識と考え方を変えるだけで
女性からモテるようになるので
やらないではないですよね。