「この子と仲良くなりたい」
かわいい女性に会った時
すごくそう思いますよね。
でも
女性側からほとんど話してくることも無く
会話するとしたらこちらがリードしなければいけない。
かといって
相手から喋らない分
こっちがたくさん質問し過ぎても
尋問みたいになって楽しくないし
逆に
自分のことばっか喋っても
相手の女性はつまらないだろうと思うだろうし
「一体、どっちのスタンスでリードすれば良いんだ?」
と思いますよね。
実は
「たくさん質問する」も
「たくさん自分のことを喋る」も
どちらも半分正解で半分不正解なんです。
どうゆう会話のリードが正解か
それは
「たくさん喋るけど、相手と自分について触れる」
いつも私の記事を見てくれてありがとうございます。
片思い専門カウンセラー
長野秀樹です。
私の記事では
7年間同じ女性に片思いしていた
身長162cmアトピー男が
好きな女性をGETするまでに学んだ
恋愛ノウハウや過去の体験談などを書いています。
好きな女性と本気で付き合いたい方を
心から応援しています。
↓自己紹介はこちら↓
https://note.com/embed/notes/n72f12c7f007a
たくさん喋るけど、相手と自分について触れる
まだそんなに話してくれない女性と
仲良くなる為の会話は
たくさん喋るけど、相手と自分について触れる
です。
そもそも
どうして女性は
出会ってから仲良くなるまで
中々喋ってくれないのか。
それは
自分を良く見せようとしたり
相手に対して警戒心を抱いているからです。
そんな女性に対して
もし仮に
「たくさん質問」したらどうなるでしょう。
私はまだ話したくないのに無理に詮索してくる男
と思われます。
こちらが良かれと思ってやっても
女性からしたら不快になってしまうんですね。
じゃあ
「たくさん自分のことを喋る」ようにしたらどうなるか。
そもそも
女性は初対面に近ければ近いほど
相手のことをよく観察してきます。
「この人、どういう人なんだろう」
そんな警戒心をもって会話をしています。
そんな中
もし男が自分のことだけをひたすらに話していたらどうでしゃう。
「こいつ、ずっと自分のこと喋ってるな」
と思われます。
それはそれで
好感度が下がってしまう。
だからこそ
喋りつつも、自分と相手の両方に触れていく必要があります。
まずは喋る
これは絶対です。
余程のイケメンなら別ですが
基本、喋る方が好印象です。
その上で
自分のことを語りつつ
チャンスがあれば相手に話の軸を持っていく。
たとえばこんな感じ
男「暇な時はアニメのダンダダン観てるよ」
女「なんですかそれ?」
男「知らない?妖怪とか宇宙人とか出てくるやつ」
女「全然知らないです」
男「〇〇ちゃんアニメ観なさそうだもんね」
女「ワンピースとかは観てますよ」
男「それは観てるんかい。ドラマしか観ないタイプだと思ってた」
女「バラエティとかアニメ、映画もよく観ます」
こんな感じです。
最初は
自分の話をしてても
途中から女性に話の軸を変えてます。
これって
最初から女性に
質問とか話を振ったら違和感があっても
まず自分のことを話してるから
女性も警戒心が解けてきて
「自分も少し話して良いかな」
という気持ちになってきます。
だから
時々話を振ってあげるんです。
女性が話したくなってれば
話を振った時に
ある程度反応があったり
喋ってくれたりするし
もし
反応が薄ければ
まだ緊張してたり
警戒してたらするので
そしたら
自分の話に戻っても大丈夫です。
もし
会話が得意になってきてれば
たとえ
相手の女性が緊張してても
相手軸で話し続けて
感情を揺らすこともできますが
うまくいかないと
かなり精神的にもきついので
まずは
相手軸と自分軸の会話を
織り交ぜて話していくのがオススメです。
私自身
この方法で会話をリードするようにしてから
「ホント喋るの上手いよね」
「秀樹さん話しやすいです」
と言われるようになり
かわいい子と知り合って
会話できる関係になったら
確実に
相手の心を開いて
好印象に思わせることができるようになりました。
恋愛術や会話術を学ぼうとすると
「質問していきましょう」とか
「自己アピールしましょう」とか
そうゆうことを聞きますが
実は
そうではなくて
あくまで
自分のことをしゃべるのは
女性が話しやすくなる為の布石である
と考えることが
かわいい女性との会話で
うまくリードしていく為の方法です。
以上
最後までご覧いただきありがとうございます。
また別の記事でお会いしましょう。